目次
みなさんこんにちは!
お肉をあまり食べなくなってからもう、何ヶ月経つのだろうとわからなくなってます(笑)
野菜中心になってから野菜の味がよくわかるようになりました。
できるだけ有機の野菜を選んでいるのですが、やっぱり高いしなかなか置いてるとこも少ないです。
最近になって気づいたのですが、有機とかよりやっぱり旬や鮮度が大事だなって思います。
何年か前は有機にこだわりすぎて宅配野菜を一週間に一回頼んでよくダメにしていました。今考えると信じられないですね。
今年に入ってくらいからはほぼダメにしなくなりました。買い置きは少なくなってます。たまに冷蔵庫空っぽの時も(笑)
見切り品などもうまく状態を見て買ってます。たまに鮮度いいのに見切り品なものがあってラッキー!と思い買ってます。
あっ!あと有機の野菜って結構状態が良くなくても値段変わらないことあるので、それを買うなら普通の野菜買った方がいいと思ってもます。
珍しい野菜なんかもよく買って、いろんな料理にチャレンジしてます。野菜を買うのが先行で料理考えるのが後行ってこともよくあります。その方がいろんな料理にチャレンジできて楽しいです。
今回はこんな記事書いてみました。
ではまた別の記事でお会いしましょう。
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 無添加の調理料を使うメリットとは!ただ身体にいいだけではない - 2023年11月27日
- 本当に美味しい春菊の胡麻和え。ポイントは焙煎したての胡麻 - 2023年11月27日
- だし巻き卵をワンランク美味しする方法。美味しく作るコツとは - 2023年11月26日
コメント