うちは炊飯器がありません。もう3年前くらいに手放してずっと土鍋です。
正直もう炊飯器には戻れません!
土鍋炊いたふっくらとしたご飯、格別です!たくあんや梅干しと味噌汁があればもう満足
そんな土鍋の生活についてまとめました。
メリット・デメリット
まずメリット
・美味しい。(これ一番!)
・変な匂いがない。
・いつでも炊きたて。
デメリット
・予約ができない。
・炊いている間はそばを離れられない。
炊飯器で炊いていた時は、あまり気になっていませんでしたが土鍋でたくと炊飯器って変な匂いがあったことに気づきました。
炊飯の仕方
- お米を研ぎます。
- お米を30〜60分浸水します。
- お米の重さと同じ寮の水を米と一緒に土鍋に入れる。
- 中火にかける。
- グツグツし出したらごく弱火にして5〜10分炊く。(グツグツの勢いが弱まったら火を消すとおこげなどなく炊けます)
- 20分蒸らす。
- 蓋を開け、底からふっくら混ぜたら完成!
補足
お米はボウルで研ぎましょう。
長谷園 土鍋 ご飯鍋 かまどさん 二合炊 21 cm 直火 専用 黒 伊賀焼 日本製 鍋敷き & しゃもじ & レシピ 付 CT-03
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント