今日の夕ご飯にがんもどきを作ったのですが、がんもどきを成形して揚げる際に毎回、鍋の底にくっついてしまっていました。
しかし今日はなぜか全くくっつかずに楽に美味しく揚げることができました。
変えてみた要素は二つ
- しっかり豆腐を水切り
- 小麦粉をまぶしてあげる
しっかり水切りは前からやってみようと思っていたので、してみました。
小麦粉の方は本でがんもどきの作り方を読んだときに書いてあったので試してみました。
どっちが良かったのだろうか…
両方良かったのかな?
とりあえずうまく作れる方法がわかって良かったです。
くっついてしまう方は試してみてください。
あっ、揚げ物がんばって練習してるから腕上がった可能性もあるな笑
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント