僕は偏頭痛をずっと持っていたのですが、野菜中心の食生活で改善し全く痛みがない日々を過ごしていました。
が
また最近偏頭痛が出てきました。
理由はわかっています。
なのでこの記事では偏頭痛にすごくよくないことを体験を通して紹介します。
缶コーヒー
僕は無類の珈琲好きで、1日に結構な量を飲みます。
偏頭痛はカフェインが関係していることも多いですが、1日に5杯飲んでも痛みは出ません。
出ない理由は家で豆からドリップしているからです。
そして、最近家で豆がなく缶コーヒーを3缶ほど2日に1回飲む日々が続いていました。
出ました偏頭痛。
多分、缶コーヒーって砂糖もすごいので、そっちも大きいと思います。
あとは香料とかも
試しに缶のブラックとか飲みましたが、結果変わらず。
缶コーヒーだめですよ
自炊以外の食事
自炊以外の食事も多かったです。
野菜取れない、添加物多い、で当然体調壊します。
最近になってまた食べなくなったので解決はしているんですが、ダメージがいつ消えるか
よくウーバーイーツとかyoutubeで見ますが、僕はあれ怖いです。
手軽に食べれるので、体調が心配になります。
人間楽な方に行きやすいですからね。
外食って添加物多いし、満足感が少なくていっぱい食べるようになっているので、体調管理の大敵です。
偏頭痛はコントロールできます
- 野菜、魚中心
- 自炊する
- 出汁をとる
これが大きな柱です。
これを実践したときは全く、ほんと全くなかったです。
偏頭痛の薬も飲んでません。
ついでに花粉症も治りました。
食事って大事ですよ。
人間、食事でしか、身体作れないですからね
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント