僕は基本めんどくさがり…だと自分で思ってます。
ただ、興味のあることはめっちゃできる。
発達障害を持っている特性上、興味のあるものがかなり限定的です。
特に料理が興味がふかい。
料理は、めちゃくちゃ勉強もして、作るのもします。
料理は努力したことないんですよね。
好きだからやるってだけで。
飲食で働くのはないんですが(障害の影響で人間関係が壊滅的に築けないため)
あと、料理の中でも興味の範囲が限定的かも
和食、精進料理、ヴィーガン料理はめっちゃ好きですが
それ以外は興味がない。
イタリアンやフレンチは作ろうとあまり思いません。
妻からのリクエストがあったときだけ。
他に興味のあることは包丁関係。
結構いろんな包丁持ってます。
出刃、柳刃、薄刃…
多分7本くらい
全部使ってます。
病院の先生方も興味のことは障害のせいと言ってもらえてます。
興味のない話題はどう話したらいいか分からないのでダンマリです。
料理や包丁の話になると、もうしゃべりまくります。
自分でも困った笑
うまくこの興味のあることは人以上にできることを活かしたいです。
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント