スポンサーリンク

変な有機より地産のものを。栄養も味もいい

食の話

野菜中心の食生活で気づいたことがあります。

野菜は鮮度が命ってこと。

鮮度がいいと味が全く違います。

苦手な野菜も新鮮だと食べれたりします。

お魚とかはそれが意識できていますが

野菜っておざなりになりやすいですよね。

でもほんとに味が変わってくるんですよ〜

僕自身、精進料理が好きだから

野菜は大事な柱

こだわっていきたい

よくスーパーとかで値引きになっている野菜もありますが

できれば避けたいもの

あとスーパーよりも、地産のとこで買った方が絶対にいい!

地産のものって輸送の時間がめっちゃ少ないので

鮮度がかなりいいんです。

今はスーパーにも地産コーナーが多いので

利用してみるのもおすすめ

妻は地産の野菜がお気に入りで(もちろん僕も)

地産優先で買います。

僕は道の駅とかも大好きです。

なんか野菜が多いと、テンションが爆上げです笑

あと、地産のものって、その土地の特性とかも関わってくるので

そういう意味でも美味しいです。

変に有機野菜を買うより、絶対に栄養あって味もいいです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

コメント

タイトルとURLをコピーしました