幸せは相対的
物事には陰と陽があり、それは摂理です。
幸せがあるから不幸もある。
幸せな人がいるから、不幸な人もいる。
もっと踏み込んで、他人が幸せを決めてるのかも?
他人と比べてないですか?
あの人より幸せというように
って考えた時に
そもそも幸せってなんなんですかね?
多分、人それぞれ答えが違うと思うんです。
でも、それが幸せとはの答えでもあります。
つまり、幸せとはあくまで概念であって特定の何かではなく
人によって変わってくるものである。
そうすると、自分の幸せを見つけることだけに意識したらいいですね。
他人と比べる、相対的な幸せではなく
自分の中から出る絶対的な幸せ。
見つけるのは簡単なようで難しいようで….
一つのヒントに自分の中の明るい気持ちが出るもの
その明るい気持ちのものを守っていくのが大事だと思います。
そうやって自分の幸せを感じることができると、他人の幸せも嬉しくなってきます。
余裕が出るんですね。
他人のことも考えて他人も自分も幸せにできる行動ができたら
さらに高次元のとこにいけますね。
僕もそう考えて行動しなきゃ。
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- [無添加]自家製キューちゃん。買うよりも安い - 2023年5月8日
- キャベツと練り梅で副菜。キャベツの梅合わせ - 2023年5月3日
- ジャンクフードは飽きさせない味??依存について - 2023年5月3日
コメント