あなたは頭で食事してますか?
きちんと味覚で味わってますか?
今は、どこどこのご飯が美味しいとか
情報が溢れています。
もちろん人の感想は大事。
その感想が選択肢を狭めてくれますから
でも人が美味しいから自分が美味しいかは別の話。
高いから美味しいなどもってのほか。
雑誌に掲載されたから美味しいと決めつけて
自分の味覚に合っていないのに頭で味わっているって状態
おかしいですよね。
高い食事だと美味しくないと納得いかなくて
どうにか落とし込むために美味しいって錯覚することも。
食事は頭で味わうものではなく、感性で味わうもの
僕は料理は芸術だと思ってますよ。
大なり小なり作る側の心も反映されますし
だから、自分の心で味わって食べてみてくださいね。
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント