パーソナリティ障害。
僕はあります。
常に見捨てられるんじゃないかという不安。
安心できない精神。
こうなったのは家庭環境がありました。
姉がいるのですが、姉は家族から愛されていて
僕は愛されていないのが子供ながらわかりました。
でも、それでいいやなんて思えないので、愛されようと必死で頑張りました。
常に親の機嫌を伺う日常、幼稚園からそうでした。
勉強も頑張って満点ばかり取っていましたが、それでも褒められない
むしろそれが当たり前のような扱い。
姉は勉強ができないのですが、たまの高得点は焼肉に行くほど。
僕はふーん、で終わるのに
姉からも常の自己中と罵られていました。
包丁を突きつけられることも多々。
死ねってしょっちゅう言われる。
安心できないですよね。
なので、今の僕は自分がありません。
自分を出すと、否定される、拒絶されると思ってます。
僕は自己中らしいですからね。(本心で思ってます)
妻には悪いことしてるなと思います。
本当は妻のことを100%信じてあげたいのに
見捨てられる不安のせいで機嫌を優先してしまう。
主治医は何年もかかる病気だからと言ってます。
正直家族が憎いです。
まぁ、治療頑張ろう。
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント