菜食をするとイライラはどうなのか?
結論、減ります。
というか穏やかになります。
野菜が身体にいいなのありますが、添加物も減ると違います。
菜食は野菜メインなので、料理に手間がかかります。
おそらくこれもイライラ減の要因。
短気だと手間がかかる料理は無理です。
話は野菜のことに戻りますが
消化にいいので身体に負担がかかりにくいのもあります。
便通とかも良くなりますし、偏頭痛と花粉症はなくなります。
(現に酷かった花粉症は完治しました)
腸内環境が良くなるんでしょうね。
あとは単純に菜食の人は健康意識が高いのもありますよね。
変なもの避けますし、自分の身体に合う合わないがわかってきます。
ただ、こんな僕でも外食が続くとイライラが増えます。
むしろ短気になります。
なので大事なのは継続、これに尽きます。
自分のやりやすい菜食を見つけることが重要。
全くお肉を取らないわけでもないし、魚も食べる。
でも全然構いません。ただ野菜中心であれば
菜食にしてなくなるもの
- 花粉症
- 偏頭痛
- 無駄な攻撃性
- めんどくさがり
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント