最近すごく思うことがあります。
自分の価値観で物事を決めてはいけない。
自分はすごく狭い存在です。
一生のうちに経験できることなんてたかが知れてます。
そもそも一人の人間であって神ではない。
だから、自分の考えだけで物事を決めてはいけません。
自分が黒だと思っていることは、人は白かも知れない。
物事は柱と一緒で、どこから見るかで変わってきます。
正解なんてないです。
大事なのはどう見るか。
僕は自分では面白くないことも、他人は面白いと感じることが多いです。
その逆も然り。
考え方で言ったらどう考えても、その柱は変わらないので
自分の見る角度を変えるのは重要。
必要以上に自分を追い詰める必要もないです。
楽な考え方で、自分に合っている考え方で考えましょう。
世間の常識なんて、ほとんど偏見です。
凝り固まった頭じゃダメですよ。
大事なのは考え方。
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 里芋のすり流し。里芋を軽い口当たりに - 2023年9月30日
- レンコンとさつまいも茎の流し物〜土佐酢を添えて〜 - 2023年9月22日
- 家で簡単に土佐酢。料理研究家が作り方教えます - 2023年9月8日
コメント