精進出汁
植物性のものだけで取った出汁。
柔らかく優しい味が特徴です。
お上品な味付けに最適で、いわゆる淡味を出せます。
出汁だけで飲んでもホワッと残る感じがあってとても美味しいく炊き込みご飯や煮物、お吸い物に使えます。
ここでは干し椎茸はあえて使いません。
癖が強いので
また大豆も炒ってないのでえぐみも少ないです。炒る場合は半量にとどめてくださいね。
精進料理にチャレンジする際に経験しておくと、精進料理を作る感覚が掴みやすいです。
そんなに難しくないので是非試してみてください。
また、出汁がらは甘辛く煮付けると、美味しくいただけます。
こちらも試してみてください。
材料
- 昆布 40g
- 大豆 25g
- 寛平 10g
- 干し人参 10g
- 水 2ℓ
作り方
- 全て鍋に入れ、一晩おく。
- 中火でゆっくりと温度を上げていき、湯気が立ったらトロ火(最弱の火)にし1時間半に出す。
- 煮出したら、昆布だけ取り除き、冷ます。
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント