レシピ(精進料理以外)自家製キムチで美味しく発酵食品生活。白ごはんの最高のお供にも キムチを自家製で そんなに難しいことはいりません。このレシピではアミの塩辛を使わないため材料も集めやすいです 2022.01.31レシピ(精進料理以外)
精進料理中華麺って簡単に作れます!自家製麺で美味しく食べよう くま こにゃ!! クマです! お友達の草食動物 最近、冷やし中華好きなんだよね〜(唐突に) くま もちろん、麺は自家製だよね?? お友達の草食動物 (そんなわけないじゃん...)買ってるよ!! ... 2022.01.26精進料理食事
日記料理の相棒!最初はステンレス、料理好きは鋼を くま こんにちは! 包丁好きのクマです! ここでは包丁の話をします。 最初の包丁 最初は、ステンレス系がお勧め! 形は、牛刀が良い。 ステンレスのメリット 錆びない 切れ味が長く持続する ... 2022.01.24日記食事
食事白砂糖はやめた方がいい!甜菜糖かきび糖を使おう! 今回は砂糖についてお話を 結論、白砂糖はやめて、精製度が少ない砂糖か甜菜糖を 砂糖の種類 大雑把に分けて 種類 上白糖 三温糖 黒糖 甜菜糖 があります。 甜菜糖はサトウキビではなく、... 2022.01.22食事
レシピ(精進料理)ズッキーニの和風ナムル風 ズッキーニを生で食べる品 ナムル風に仕上げてます。 緑が綺麗です。 ズッキーニはむくみにもいいですよ 材料 ズッキーニ 1本生姜 1かけ塩 2g味醂 15g薄口醤油 5g 作り方 ... 2022.01.20レシピ(精進料理)精進料理
レシピ(精進料理)卯の花の炒め煮。栄養いっぱいで美味しい!卯の花を上手に食べよう 卯の花 きらず、雪華菜、おからなど呼び方があります。 関東では卯の花、関西ではきらずと呼び方が多いです。 豆腐を作る際にできる卯の花は、とても栄養が高く捨てるにはもったいなすぎる くま 僕も豆腐をよく作るので、卯の... 2022.01.19レシピ(精進料理)精進料理
レシピ(精進料理)精進で作るナスの翡翠煮。植物性だけでもとても美味しい ナスの翡翠煮 作り置きができ、副菜にピッタリ 味が染みてて美味しい品です。 材料 ナス 昆布出汁 500cc薄口醤油 小さじ1味醂 小さじ1塩 小さじ1油 揚げる用 作り方 ... 2022.01.18レシピ(精進料理)精進料理
日記揚げ物がくっついてしょうがない…ステンレス、ホーロー…そんな時に変えたこと!理由も考えた 揚げ物をする際に、底にくっつくことないですか? くま 僕はめちゃくちゃくっついてました... しかも調べても、わからない でも! わかりました! その理由は、鍋の温度が急激に下がるから! この記事では... 2022.01.17日記食事