
くま
こにゃ!!
クマです!

お友達の草食動物
最近、冷やし中華好きなんだよね〜(唐突に)

くま
もちろん、麺は自家製だよね??

お友達の草食動物
(そんなわけないじゃん…)買ってるよ!!

くま
まじか!?麺は簡単に作れて、うまい!安い!なんだよ!
てなわけで中華麺の作り方を紹介します!
必要な道具
一個だけ、あった方がいいものがあって
パスタマシンです。
これがあれば、あとは材料で簡単に作れます。
あって損はないです(パスタももちのろんつくれるので、無添加生活のハードルが下がります)
アトラスは、替え刃が売ってあって刃を変えるだけで、いろんな形状の麺が作れます!
リンク
材料
- 中力粉 500g
- 重曹(食品グレード) 大さじ1
- 水 250cc
- 塩 3g
- 片栗粉 適量
リンク
リンク
作り方
- ボウルに材料を混ぜ、3分ほど捏ねます。
- さらに生地を袋に入れ、足で踏み滑らかに捏ねます。
- 生地を20分、乾かないように寝かせます。
- 生地を4分割しパスタマシンを一番低いダイヤルにして、2を伸ばします。
- ダイヤルを1段階ずつ上げて、薄くしていきます(3段階くらいまで)
- 生地の両面に片栗粉を振って、パスタマシンで切っていきます。
- 完成。(麺は冷やし中華の時は1分半茹でています。そのあと冷水にとってよくゆすぐ)

くま
そんなに難しいことはしてないよ
ポイント
- 中力粉が一番楽(米粉では作れませんでした)中力粉が無理な場合は強力粉と薄力粉を1:1で混ぜると代用できます
- 水は中力粉の40〜45%で(少ない方がコシがある。今回は45%です)
余談
市販の中華麺は「カンスイ」が使われています。
カンスイとは、炭素ナトリウムなどが入ったもので昔は天然を使っていましたが
今は工場で作った添加物です。(天然は日本では、ほぼ手に入らなくなりました)
麺にコシを付加します。
重曹でも可能なので、今回は重曹で
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 柚子を料理に上手く使う。振り柚子。保存方法も - 2025年3月15日
- じゃがいもの味噌チーズ和え - 2025年3月13日
- 薬味を下ろす際の道具。美味しくない理由は道具にあった - 2025年3月10日