野菜を食事で摂る際
気をつけること
それは野菜感を出さないこと
野菜感
野菜感とは
野菜を食べてる!!と強く感じることです
基本的にはサラダとかに多いです
草食動物か!っていう感覚は危険です
野菜を食べる際は、あまりサラダをおすすめしないです
サラダをおすすめしない理由
サラダは野菜を食べてるぞ!と勘違いしますが
あまり量を食べないし
取れる野菜も偏ってます
そして
ドレッシングの弊害もあります
ドレッシングの弊害とは
ドレッシングは添加物が多いことがあるし
野菜を食べてる気がして
実はドレッシングを食べいている
ということ

くま
ドレッシングなしじゃ
サラダは食べれないからね
野菜を食べてるんじゃないね
野菜を食べる際は…
煮物や焼き物など
調理が必要なものがおすすめです
気をつけること
- 野菜をいっぱい食べてる感じになる食事は避ける
- 調理して美味しく野菜を食べている感じを感じないほどの料理にする
- いろんな野菜を食べるように、味を一辺倒にしない
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 柚子を料理に上手く使う。振り柚子。保存方法も - 2025年3月15日
- じゃがいもの味噌チーズ和え - 2025年3月13日
- 薬味を下ろす際の道具。美味しくない理由は道具にあった - 2025年3月10日