この前、こんな記事を書いた際に
再度、練習を重ねていたのですが
どうしても、自分の中での失敗が深く残っていて
こんな失敗
くっついて、巻けない!
なので
今回、テフロンの卵焼き機でだし巻き卵を巻いてみたのです
すると
んんん
味が違うぞ!!
となりました。
銅製との違い
ふあっとしていない。
出汁がジュワッと出ない。
出汁の味が弱い
うん…
銅製で作った時って、美味しすぎたんだねってなりましたよ(妻も同意見)

くま
銅は熱伝導がいいから、ふあっと焼けるのが理由っすかね…?
なので、頑張って練習することにしました
が、頑張ろう…
まとめ
テフロンより、銅製の方が格別に美味しい
テフロンより銅製の方が、圧倒的に難しい
銅製にするメリットは大きい(味的に)
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント