この前、こんな記事を書いた際に
再度、練習を重ねていたのですが
どうしても、自分の中での失敗が深く残っていて
こんな失敗
くっついて、巻けない!
なので
今回、テフロンの卵焼き機でだし巻き卵を巻いてみたのです
すると
んんん
味が違うぞ!!
となりました。
銅製との違い
ふあっとしていない。
出汁がジュワッと出ない。
出汁の味が弱い
うん…
銅製で作った時って、美味しすぎたんだねってなりましたよ(妻も同意見)

くま
銅は熱伝導がいいから、ふあっと焼けるのが理由っすかね…?
なので、頑張って練習することにしました
が、頑張ろう…
まとめ
テフロンより、銅製の方が格別に美味しい
テフロンより銅製の方が、圧倒的に難しい
銅製にするメリットは大きい(味的に)
リンク
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 柚子を料理に上手く使う。振り柚子。保存方法も - 2025年3月15日
- じゃがいもの味噌チーズ和え - 2025年3月13日
- 薬味を下ろす際の道具。美味しくない理由は道具にあった - 2025年3月10日