うちのご飯は妻に大人気です
毎日喜んで食べてくれます
ただ
僕の心配として
味に飽きないか?があります

くま
いつも作るのは僕だから
入院食とか、1ヶ月で飽きるからね

くま
飽きは大きな敵だからね
妻は飽きないと言うのが
で
話は少し変わるのですが
ジャンクなものって飽きがきにくいものなんです
理由としては
脳に依存性を入れているからです
ジャンクなものと
うちの味の違いは
飽きないようにしているのか
飽きがこない味なのか
です
前者は脳をジャンク状態
つまりは壊すことで起こします
後者は
脳に快感を覚えさせて
食事が楽しくさせます

くま
確かにジャンクフードばかり
食べる人は
食事に関心が少ないよね
これって
つまりは味は美味しくないからなんだよね
味に飽きない答えではないのですが
ジャンクなものを使わないって
飽きない理由にありそうですね

くま
無添加ってその強みがあるよね
ちなみに
出汁には脳内物質の
βエンドルフィンが出るので
美味しいと感じる力も大きいです
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- トマト豆腐。上品に一品 - 2025年7月5日
- 海苔のお浸し - 2025年6月18日
- 食事の抜け感について。これがあるとダイエットにもなる - 2025年5月25日