旬を待ってたところ、ついに到来!
早速スーパーに買いに行きましたが、まぁーなかなか置いてない笑
3件くらい日を変えながらずっと探していて、やっっと見つけました。

くま
何を青柚子で試してみたかったかというと
青柚子の皮をいろんな料理に使いたかったんです。
初めに、里芋を出汁で煮て、青柚子をふりかけてみたところ
まじで美味しい!
これはおすすめ!

くま
精進料理だからよりお気に入り。
あとは冷奴にかけたりと色々試しています。
冷奴は里芋ほどではありませんでしたが、十分美味しかったです。
使いかけの青柚子はラップに包み冷凍庫に入れています。

くま
香りもそんなに飛びませんよー
最後に里芋のレシピ
材料
- 里芋 大2個
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ2分の1 (吸い地を作る感覚でもいいかも)
- 昆布だし
作り方
- 里芋を六方剥きして、一口サイズに切る。
- 鍋に、里芋が浸かるほどの昆布だし、砂糖、塩を入れ、竹串がすっと通るまで煮る。
- 皿に取り、青柚子の皮をおろし器でおろし振りかける。
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 里芋のすり流し。里芋を軽い口当たりに - 2023年9月30日
- レンコンとさつまいも茎の流し物〜土佐酢を添えて〜 - 2023年9月22日
- 家で簡単に土佐酢。料理研究家が作り方教えます - 2023年9月8日
コメント