和食が好きな僕は行平鍋を基本使います。
その理由としては、出汁を引きやすいんですよね!
ホーローの鍋で前は引いていたのですが
行平鍋の方が美味しく引けることに気づきました。
アルミの方が熱伝導がいいのが理由だそうです
そんなこんなで使っているのですが
この前和食の動画を見ていたら、柄がない行平鍋みたいなものを見たんです。
気になって調べてみたら、どうやら
やっとこ鍋という品物らしい。
気になる…しかもなんかかっこいい…
ということで調べて買ってみました。その感想を今回は書きたいと思います。
やっとこ鍋
まず、やっとこ鍋ってこうゆうやつ
↓
これ、柄がないから熱くなっている鍋を直で手で持つのかと思った…
本職さんすげ…って本気で思ってたんですけど、そんなわけないですね笑
これで持ちます
↓
挟んで持つんですけど、結構握力が必要になってきます。
女性の方はきついかもしれないですが、このタイプのほかに普通の柄のように持てるタイプもあるのであしからず。
せっかくなのでうちでは出汁もこれで引くことにしました。
で、他には洗いやすい!収納しやすい!というのもあります。
柄がないってこんなに洗いやすいんだなぁっとほんとに思います。
収納も大きいやっとこ鍋の中に小さいやっとこ鍋を入れるマトリョシカ式に収納できるので、コンパクトです。
僕的には見た目も気に入ってます。
ガシって掴む感じが最高にかっこいい…
メリット
最大のメリットは
料理の火の回り方が均等になって美味しい!
これに尽きる
火の回りが均等だと
味に深みも出るのです!
なんの料理でも
同じだよ
特に和食などは
繊細に作るので
力がでかい!
少しの火加減で
味変わるからね
あとは
収納もメリットなのですが
味が良すぎて
こっちはかすんでます笑
今回買ったのは、15cmと21cmの大きさ二つを買いました。
あとは18cmがあれば、ほぼ困らないかな。
やっとこ鍋を揃えて
雪平なべは廃止しました
感想
煮物系は味が最高に美味しい
見た目がかっこいい
洗いやすく、収納しやすい
最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- キムチ作りで失敗しないために!してはいけないこと - 2024年12月30日
- 胡麻豆腐の本格的な作り方。ポイントは余計な味をつけない - 2024年12月16日
- 塩の選び方、ポイントは製法 - 2024年12月7日