PR
スポンサーリンク

香り高い1番だし、旨みがきいた2番だし!料理研究家のやり方

食の話
記事内に広告が含まれています。

出汁の取り方の紹介です!

僕のやり方は

1番だしと2番だし

両方が美味しく引けます

2番だから弱いなどありません

下準備

  • 1番出汁用の、昆布25gを鍋に水2リットルを合わせ1晩置いておく
  • 2番出汁用の昆布10gを水リットルと合わせ昆布だしを作っておく

1番だしの引き方

  • 鰹節、またはマグロ節  25g
  • 昆布          15g
  • 水           1000cc
  1. まず水と昆布を合わせて、一晩おきます(水出し昆布を作る)
  2. 水出し昆布を昆布を入れた状態で、中火にかけてゆっくりと温度を上げる(目標65°)
  3. 湯気が出たらとろ火で10分ほどキープ
  4. 昆布を取る
  5. 70°くらいまで温度を上げて、鰹節またはマグロ節を入れる(鍋に入れた鰹節、マグロ節はいじらない)
  6. 2分ほどしたら濾して完成

2番だし

  • 水出し昆布出汁      1000cc
  • 1番だしのだしがら
  • 鰹節、またはマグロ節   10g
  1. 全部の材料を鍋に合わせます
  2. 今度は中火で沸騰させて、沸騰したら弱火で40分火にかけます(アクは取ります)
  3. 40分経ったら濾して完成
くま
くま

沸々とすこーし泡が上がる程度の弱火で

2は火にかけてください

ぐつぐつすると雑味が出過ぎます

くま
くま

ちなみにネル生地で

濾すと

出汁が美味しくて

長持ちです

おすすめの出汁の材料

くま
くま

昆布は基本的に利尻昆布を作っていて

2番出汁の時は羅臼昆布を使ってます

これが一番美味しいと思ってます

くま
くま

鰹節は最近は削っていて

それが一番だしが風味豊かになります

The following two tabs change content below.
アバター画像
和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中
アバター画像

最新記事 by 森のクマ (全て見る)

タイトルとURLをコピーしました