PR
スポンサーリンク

精進料理の日々に発酵食品

調味料
記事内に広告が含まれています。

目次

みなさんこんにちは!僕は調味料は市販の物をほとんど使わずに、自家製が多いのですが、発酵食品も自家製で作ることが多いです。今日は発酵食品については話そうかと思います。

発酵食品を始める際

まず発酵食品を作るにあたって発酵メーカーは持っていた方が断然いいです。逆に発酵メーカーがあれば他にいるものはないかな〜?

うちのは、妻が誕生日に欲しいといって買った物で僕は要らないかな〜?って思ってたら僕が1番使っているということに….笑

発酵メーカーのいいところはなんと言っても温度管理が楽なところ!温度管理って発酵食品にはとても重要なので、簡単ってことは失敗しにくいってことですよね!あまり高価な物はいきなり買う必要はないと思いますが、僕が思うベストな発酵メーカーは1°単位で調整できるやつです。発酵食品を作る際は使う物をきちんと殺菌するのが大事です!使う容器やスプーンは熱湯をかけて殺菌しときましょう!

簡単な発酵食品

甘酒

まず初めて作るものとして簡単なのは甘酒です。市販品の甘酒ばかり飲んでいる人が、自家製のきちんと麹と米で発酵させた甘酒を飲んだらきっと美味しすぎてびっくりします!甘酒は飲む点滴とも言われていて、栄養も満点です。夏に冷たい甘酒なんかも最高に美味しいですよ!

難しい物

納豆

納豆は毎回スーパーで買うのが嫌だったので家で作ってみましたが、まぁーそれが難しい。試したのが、上質な市販の納豆を少し蒸した大豆に混ぜて発酵メーカーで発酵させた方法と、納豆菌を買って蒸した大豆につけて発酵させた方法。前者の方法はまだ良かった方ですが、市販のように美味しくはなりませんでした。後者はもう…お話しにならないほど美味しくなかったです。納豆菌の質もあるのかもしれないですが、納豆は難易度高めです。

味噌

発酵メーカーで味噌も作れるとよく書いてありますが、あまりおすすめできません。味噌は時間が必要なので、発酵メーカーで短時間で作っても美味しさは普通に作った味噌とは天地の差です。じっくりと熟成が必要です。

発酵メーカーを使わない発酵食品

塩麹一時期すごいブームにもなった塩麹。これはめちゃ簡単で美味しく出来ます。調味料としてもとても使いやすく、植物性の食品なのでヴィーガン料理、精進料理にも使えます!この前野菜炒めに使ったらとてもおいしかったです。醤油麹これは塩麹の醤油版です。ちょっと麹の甘さがあり、普通の醤油を使う感じとはまた違ってきます。

まとめ

発酵食品は菜食では大きい味方になります。味に旨味もつけてくれますし、コクも付加できます。作るときの注意点は雑菌が入らないように熱湯消毒を使う用具や容器にすることです!←重要雑菌が繁殖して失敗したときの絶望感は凄いので笑みなさんも挑戦してみて下さい!

The following two tabs change content below.
アバター画像
和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中
タイトルとURLをコピーしました