スポンサーリンク
食の話

無添加生活が続かない理由!無添加生活でのNGなのこと!

無添加の物を市販品だけで買うデメリット...続けると...その解決策には自分で作る...
野菜料理

[無添加の作り置き]料理好きの大学芋!

作り置きにもなる大学芋くま作り置きを多用するうちでは人気の品!材料さつまいも  1本砂糖     大さじ1味醂     大さじ2濃口醤油   小さじ1油      適量くま味醂は本みりんがおすすめ!味が全く違うよ!(function(b,c...
和食

[節約料理]一口トンカツ!うっすい肉でも十分な満足度

うちではお肉はあまり食べません!でも1食一品は動物性メインのやつを出しますそして節約もしているので一食に出す豚肉は二枚!くま大きいパックの二枚だよ一人一枚だね!十分なんだけどね!そこで見つけたのが一口トンカツです!くまもちろん豚肉を増やせば...
食の話

米油は身体にいい??製造法でも違う!安い米油は高くつく!

いきなり結論ですが僕は、菜種油の一番搾りしか使いません!くま米油は使いません!それは理由があってのこと米油をやめた理由今までは、米油を使っていました!でもやめました理由は、「抽出法」を知ったから!油の作り方抽出法薬剤(添加物)で油を出す薬剤...
野菜料理

[おうち和食]なすの揚げ餡かけ

なすを揚げてから餡をかける一品なすは油と相性がいいんですね揚げる際は、高い温度の油に入れてあげましょう温度が低いと油を吸います餡は鼈甲庵でも、銀餡でも美味しいです!材料なす     1本小松菜    2本みょうが   2本餡鰹と昆布の合わせ...
食の話

[無添加の生活]安くて美味しいパン粉は!?

揚げ物の際のパン粉パン粉によって味が変わったり健康的な面も違うのです健康に悪いパン粉身体に悪いパン粉はショートニングイーストフードを使っているパン粉ですこれらは身体に害のある食品添加物で味も悪くします特にショートニングは嫌な添加物ショートニ...
調味料

ひよこ豆の白味噌。大豆よりも甘くできる

白味噌を料理で使いたいでも、いちいち買っていてもつまらないでは作ろう今回はアレンジしてひよこ豆も楽しそうくまそもそも白味噌は麹が多く発酵が短いので甘いですひよこ豆なら、マッチしそうくま肝心の味ですが白味噌買わなくていい!!って感じです!甘さ...
レシピ(精進料理)

[おうち精進料理]べかなのお浸し〜青柚子を振って〜

べかなをお浸し風にした品最後に青柚子を振って材料べかな昆布だし    200ccほど塩       薄口醤油   (薄口醤油と塩でお吸い物くらい)青柚子     適量作り方べかなを茹でます半分に折れるほど茹でたら、冷水にとって色止めしますぎ...
レシピ(精進料理)

[おうち精進料理]ズッキーニの紫蘇巻き揚げ

ズッキーニと紫蘇、梅の一品油を使っているので満足度も高くなってます
精進料理

[無添加]おうちで手軽に本格的な柴漬け

うちでは野菜メインの食事なのでお漬物の存在は大事しかし無添加で美味しいのは高いそこで!作っちゃおっ今回は柴漬けです!本物の柴漬けは乳酸菌発酵していますせっかくするなら本格的に材料きゅうり 2本なす   1本紫蘇漬け 箸で3つかみほどうちでは...
スポンサーリンク