デザート・おやつ ジャムを簡単に作っちゃおう!このレシピを覚えるといろんなジャムが作れるよ お友達の草食動物冷凍のフルーツよく食べるんだけど余っちゃうんだよねーくまジャムにしちゃえばいいんじゃない??お友達の草食動物えー!?でも難しいんじゃ...くまいやいや!全然簡単だよ!分量も覚えやすいし冷凍のフルーツなど余った時に簡単にできる... 2022.02.05 デザート・おやつレシピ(精進料理)精進料理
食の話 淡味とは??薄味との違い くまいきなりだけど、淡い味ってわかる??お友達の草食動物薄い味??くまそう!淡い味って薄い味って思う人多いの!でも、全然違うんだよ!お友達の草食動物そうなの!味っけがないのが淡さだと思ってた!みなさんは淡い味ってわかりますか??一歩踏み込ん... 2022.02.04 食の話
食の話 正しい食生活でわかる味覚のズレ。味覚がズレると… 味覚にはわかりやすい味とわかりにくい味があります。それは味覚を形成する経験値にもなり、味覚がずれる原因にもなります 2022.02.02 食の話
和食 自家製無添加の中華麺作り!手作りしかない美味しさ くまこにゃ!!クマです!お友達の草食動物最近、冷やし中華好きなんだよね〜(唐突に)くまもちろん、麺は自家製だよね??お友達の草食動物(そんなわけないじゃん...)買ってるよ!!くままじか!?麺は簡単に作れて、うまい!安い!なんだよ!てなわけ... 2022.01.26 和食
レシピ(精進料理) [精進料理]ズッキーニの和風ナムル風 ズッキーニを生で食べる品ナムル風に仕上げてます。緑が綺麗です。ズッキーニはむくみにもいいですよ材料ズッキーニ 1本生姜 1かけ塩 2g味醂 15g薄口醤油 5g作り方ズッキーニの下手を切り落とし、スライサーでスライス、... 2022.01.20 レシピ(精進料理)精進料理野菜料理
レシピ(精進料理) 卯の花の炒め煮。栄養いっぱいで美味しい!卯の花を上手に食べよう 卯の花きらず、雪華菜、おからなど呼び方があります。関東では卯の花、関西ではきらずと呼び方が多いです。豆腐を作る際にできる卯の花は、とても栄養が高く捨てるにはもったいなすぎるくま僕も豆腐をよく作るので、卯の花が多く手に入りますタンパク質も食物... 2022.01.19 レシピ(精進料理)精進料理野菜料理
食の話 ホーロー鍋などで揚げてくっついた!その理由と解決策 揚げ物をする際に、底にくっつくことないですか?くま僕はめちゃくちゃくっついてました...しかも調べても、わからないでも!わかりました!その理由は、鍋の温度が急激に下がるから!この記事では経験を基に話しますね!くっつくことが多い鍋これは、熱伝... 2022.01.17 食の話