水菜のおひたし
今回は結んで綺麗に食べやすく

くま
うちでは人気の作り置きです!
材料
- 水菜 お好みの量
- 昆布だし 500cc
- 薄口醤油 5g
- 柚子胡椒 5g
- 塩 7g
作り方
- 水菜を塩(分量外)大さじ1を入れたお湯で、しっかり目に湯でる
- 茹でたら水にとり色止めをする
- 水菜を束のままある程度の長さで、ほかの水菜1本で結んでいく
- その他の材料を混ぜ、水菜を浸す
- 一晩ほど置くと味が染みる
ポイント
茹でが甘いと、結びにくいのでしっかりと茹でる
結ぶ際は、結んでから水菜を切っていくとバラけずに綺麗に仕上がる
リンク
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- [無添加]自家製キューちゃん。買うよりも安い - 2023年5月8日
- キャベツと練り梅で副菜。キャベツの梅合わせ - 2023年5月3日
- ジャンクフードは飽きさせない味??依存について - 2023年5月3日
コメント