さつまいもの甘露煮
優しい味で美味しいです

くま
そこらへんのよりも
確実に美味しいよ
ポイントは面取りです
材料
- さつまいも 1本
- 砂糖 100g
- 酒 50g
- 味醂 50g
- 水 200cc
- あれば、クチナシ 1個
美味しい本味醂(うちもこれ)
リンク
作り方
- さつまいもを2cmくらいに輪切りにする
- 1の角を包丁でとる(面取り)
- 水をさつまいもがかぶるくらい鍋に入れ、クチナシを割ってさつまいもと共に入れる
- 3を火にかけ、沸騰するまで中火にかけ沸騰したら弱火で10分茹でる(新芋なら8分くらい)
- 別の鍋に砂糖、酒、味醂、水200ccを入れ火にかけ、アルコールを煮切る
- 4が10分経ったら、水を静かに入れ、粗熱をとる
- さつまいもを手で丁寧に、5の鍋に入れる
- 7を弱火にかけ、沸騰したら火を止めて常温まで冷ます
- 常温になったら、もう一回火にかけ、沸騰したら火を止める
- 常温になったら完成

くま
茹でるときは
新芋は水分が多いので
割れやすい
なので、茹でる時間を少なめで
ひねものなら、10分くらいです
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 柚子を料理に上手く使う。振り柚子。保存方法も - 2025年3月15日
- じゃがいもの味噌チーズ和え - 2025年3月13日
- 薬味を下ろす際の道具。美味しくない理由は道具にあった - 2025年3月10日