ふろふき大根
丁寧に作るのとそうではないのでは
味に差がかなり出ます
一つ一つ丁寧に
材料
- 大根
- 赤味噌 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 米の研ぎ汁 適量
作り方
- 大根をお好みの大きさに切ります(大根の角を面取りしましょう!口触りが段違い)
- 米の研ぎ汁で、竹串がすっと通るまで茹でます(ポイント)
- 味噌、味醂、酒を鍋に入れ、ふつふつとさせて煮詰めます(焦がさないように)
- 盛り付けます
ポイント
茹でている時にアクが出るので、その都度丁寧に取ります

くま
盛り付けは、前掛け(前に垂れるように味噌をかける)だと綺麗だよ!
リンク
リンク
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- [無添加和食]和食のデザート、嶺岡豆腐。 - 2023年3月26日
- 味の素弊害。味の素を入れると味が味の素のなる理由 - 2023年2月8日
- 家で作る本格漬物集 - 2023年1月14日
コメント