玉ねぎのすり流し
温かくして、食べます

くま
淡路島玉ねぎがおすすめ
材料
- 玉ねぎ 1玉
- 出汁(1番) 200cc
- 出汁(2番) 玉ねぎがかぶるほど
- 塩 2つかみ
- オリーブオイル 5cc
- 黒胡椒 少々
作り方
- 玉ねぎの皮を剥き、頭とお尻を落とし縦に4つ割りする
- 鍋に2番だしと玉ねぎを入れ、中火で沸騰させ、沸騰したら弱火にし玉ねぎが透明になるまで火を入れる
- 玉ねぎを取り出し、1番だしとオリーブオイル、塩、取り出した玉ねぎをミキサーにかける
- 3を鍋に移し、食べる直前に温めて容器に入れ、黒胡椒を飾ったら完成

くま
もしも1番出汁と2番出汁がない場合は
だしパックなどで出汁を取り、玉ねぎを茹でるものに使い
玉ねぎを茹でた出汁でそのままミキサーにかける
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- トマト豆腐。上品に一品 - 2025年7月5日
- 海苔のお浸し - 2025年6月18日
- 食事の抜け感について。これがあるとダイエットにもなる - 2025年5月25日