べか菜を使って副菜を
べか菜は白菜のような野菜で
シャキシャキが白菜よりも強いです。
また白菜よりも小さいですね

クマ
小さいから副菜に使いやすいよ!

もしもべか菜がなかったら白菜でもオッケ!
材料
- べか菜 2束
- 赤味噌 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 味醂 大さじ2
作り方
- 鍋に水を入れ沸騰させ、塩(小さじ1程度)を入れべか菜を茹でます(半分に折れるくらいしっかりと)
- 茹でたら、冷水にとり粗熱を取ります
- べか菜をぎゅっと絞り、束にします。
- 別の鍋に赤味噌、酒、味醂を入れ沸々と沸かして田楽を作ります。
- べか菜に田楽をかけたら完成

ポイント
べか菜はしっかりとしぼろう(まきすを使うのも楽だよ)
田楽は沸騰するまでは中火でいいですが、沸騰してからは弱火にしないと焦げるよ!
おすすめの調味料
リンク
リンク
リンク
The following two tabs change content below.

和食を中心とする料理研究家です
自身も精神疾患などを持っておりますが
こだわった自炊をし、心も身体も健康にも変化があり食べるものの大事さを感じます
レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 柚子を料理に上手く使う。振り柚子。保存方法も - 2025年3月15日
- じゃがいもの味噌チーズ和え - 2025年3月13日
- 薬味を下ろす際の道具。美味しくない理由は道具にあった - 2025年3月10日