目次
春が旬の蕗。
今回、生の蕗を買ってきて作ってみました。
多少アクが残っていても、美味しくできます。
蕗の風味も残っており、白ごはんに最高に合う佃煮になります。
材料
- 蕗 200g
- 濃口醤油 70cc
- 薄口醤油 30cc
- 酢 20cc
- 味醂 50cc
- 酒 40cc
- 砂糖 30g
作り方
- 蕗を一口サイズくらいに小口切りする。
- 材料を全て鍋に入れ、中火で煮汁が無くなるまで煮詰める。(焦がさないように)
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 無添加の調理料を使うメリットとは!ただ身体にいいだけではない - 2023年11月27日
- 本当に美味しい春菊の胡麻和え。ポイントは焙煎したての胡麻 - 2023年11月27日
- だし巻き卵をワンランク美味しする方法。美味しく作るコツとは - 2023年11月26日
コメント