なすの揚げ浸し
要所要所ポイント抑えて
美味しく作りましょう!
材料
- なす 3本くらい
- 出汁 300cc
- 砂糖 小さじ2
- 味醂 大さじ1
- 薄口醤油 大さじ1
- 濃口醤油 大さじ1
- 油
おすすめの油
リンク

くま
癖がなくて
とっても使いやすい!
作り方
- ナスを縦半分にして、ナスに斜めに隠し包丁を入れます(皮一枚切る感じ)
- 隠し包丁ができたら、横に半分の長さにします
- 油を170°に温め、皮目から揚げます(この間に別鍋で水を沸騰させます)
- ある程度皮目に火が入ったら、ひっくり返し軽く色が付くくらいに揚げます
- ナスをザルに取り、熱湯をかけます(余分な油抜き)
- 出汁と調味料を鍋にかけ、軽く沸騰させます
- ナスを6に入れ弱火で5分ほど煮ます
- 軽く冷まして味を入れ完成
The following two tabs change content below.


和食を中心に、無添加の料理をする料理研究家です 自身も精神疾患などを持っておりますが 無添加料理を食べていると心も身体も健康にも変化があるため レシピのほか、食の話も発信中

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 里芋のすり流し。里芋を軽い口当たりに - 2023年9月30日
- レンコンとさつまいも茎の流し物〜土佐酢を添えて〜 - 2023年9月22日
- 家で簡単に土佐酢。料理研究家が作り方教えます - 2023年9月8日
コメント