森のクマ

スポンサーリンク
野菜料理

副菜に!里芋のすり流し。里芋を軽い口当たりに。

すり流しの一品今回は里芋材料里芋  2個出汁  200cc塩   ふたつまみ作り方里芋の皮を剥き、4等分くらいにします(小さな里芋を複数使う場合は皮を剥くだけ)里芋を鍋に入れ、水から茹でます(竹串が抵抗なくスッと入る固さまで)茹でた里芋、出...
野菜料理

レンコンとさつまいも茎の流し物〜土佐酢を添えて〜

流しもののレシピ爽快な一品です材料レンコン    50gさつまいもの茎 50g椎茸      1個味醂      20cc濃口醤油    20cc出汁      300ccアガー     6g薄口醤油、味醂 5g(加減あり)塩       ...
調味料

料理研究家が教える簡単で美味しい土佐酢。

家にあると料理の幅が広がる土佐酢もずくやお酢物に材料薄口醤油  30cc味醂    30ccお酢    30cc出汁    30ccかつお節  15g作り方かつお節以外を鍋に合わせて、中火で一煮立ちさせます(アルコールも飛ばします)弱火に落...
食の話

料理の味が濃い!薄い!味が変わる原因について

料理の味に関して料理の味を左右する要素として包丁の切れ味素材へのアプローチ自分の味覚の繊細さがあります包丁の切れ味これは、切れ味がいいことで断面から旨味の成分を流失させないというのがありますまた断面が汚い(切れ味が悪いので切る)と味の含み方...
野菜料理

じゃがいも饅頭〜牛乳ソースを添えて〜。じゃがいもで副菜

ジャガイモをまんじゅうにして、ソースをかける品程よい甘さが格別材料ジャガイモ  中1個バター    10g薄力粉    大さじ1葛粉     大さじ1牛乳     80g砂糖     小さじ2作り方ジャガイモの皮を剥き、スッと竹串が通るまで...
野菜料理

決めては出汁。夏を感じる、湯葉のアスパラソース掛け

アスパラをソースにした品ポイントは出汁材料アスパラガス 2本出汁     50g塩      2g湯葉     1パック作り方アスパラガスの硬い部分の皮をそぎ、2cmくらいにカットします塩(分量外)を入れたお湯で、7分くらい強めに茹でます茹...
野菜料理

チャチャっと副菜。アスパラの胡麻和え。ポイントは甘味

アスパラの胡麻和えポイントは普通より甘くすることとアスパラを強めに塩茹ですること材料アスパラガス  2本胡麻      大さじ2砂糖      大さじ1薄口醤油    小さじ1/2作り方アスパラの根本の硬い皮を包丁で剃り、2cmの長さに斜め...
食の話

自家製のもの。それは美味しすぎる。自家製のメリット

自家製調味料や自家製の料理何がメリットかこの記事でわかります無添加まず大きいのは使っているものが、わかることですそれは無添加で作れること余計なものも入ってはいないし自分で作っているので材料の把握も簡単です美味しいこれが一番大きいのではないで...
食の話

大人が味覚を育てること。料理をもっと美味しく

味覚がいい人と悪い人その違いは味の経験値くま端的に言って食べるもの味覚が悪くなる原因味覚が悪い人は基本的に料理が足し算だけ化学調味料を多用するがあります料理が足し算とは素材の味を無視してどんどん調理量で味を付け足すのですくま素材の味もくそも...
野菜料理

家で簡単に最高なナスの揚げ浸し。揚げたなら油も美味さに

なすの揚げ浸し要所要所ポイント抑えて美味しく作りましょう!材料なす    3本くらい出汁    300cc砂糖 小さじ2味醂    大さじ1薄口醤油 大さじ1濃口醤油 大さじ1油おすすめの油(function(b,c,f,g,a,d,e){...
スポンサーリンク