こんにちは!クマです!
うちは食器がまだまだ足りなくて
茶碗蒸しをする際にマグカップとか使ってたのですが
今回、器を買いました!
これです!
リンク
それで、気づいたのですが
マグカップと味が変わる!!!

くま
不思議…
味に奥行きが出て
上品になります
使ったときは、茶碗蒸しの液の量が多くて
マグカップと器、両方できたので
比べれたので
確実に味が違いますよ!!

くま
熱に伝わり方…??
と思ってますが….
やっとこ鍋とゆきひら鍋でも、熱の伝わり方が違うので
煮物など味が変わります(やっとこ鍋が煮物は美味しい)
でも、何がともあれ
味が違っていたならば
さらに美味しいならば
それでよし!!
ちなみにうちはウサギグッツが好きなので
器はこれにしました
リンク
茶碗蒸しを作るヒントを伝授しますが
一回、卵を入れずに
出汁の方だけで、お吸い物よりもちょっと味が強いくらいに
作ると美味しくでします

くま
卵が入るから、出汁だけで味を決めると
薄いよ!
だから、ちょっと味強めで
卵と出汁は
1:3で作ると
美味しいです
卵は標準で50gくらいですよ
The following two tabs change content below.


精進料理を中心に、和食などを作るのが大好きです。 食べるのも好きですが、どちらかといえば作る派。 発達障害、統合失調症、パーソナリティー障害を持っており、そのせいで凝り性なのかもしれません。

最新記事 by 森のクマ (全て見る)
- 美味しい氷の作り方!氷も一手間でこんなに違うと驚く - 2022年5月24日
- ごぼうを一工夫!作り置きにも最適。ごぼうのあげ浸し - 2022年5月22日
- 旬を味わうメリット!クマの日記 - 2022年5月9日
コメント