レシピ(精進料理) けんちん汁 けんちん汁根野菜がたくさん取れて栄養も満点。寒い日にどうですか?材料大根 1/4本人参 1/4本里芋 大きいものを2個ごぼう 1本こんにゃく 1個昆布だし 1300cc薄口醤油 大さじ2酒 大... 2021.10.26 レシピ(精進料理)和食精進料理野菜料理
レシピ(精進料理) 揚げ出し豆腐。ポイントは上新粉 今回は揚げ出し豆腐。木綿豆腐を使うと比較的簡単にできます。甘辛いつゆでのレシピになってます。くま個人的には絹のほうが好きですが絹のほうが難しいです材料木綿豆腐 一丁上新粉 適量油 適量つゆ大根 適... 2021.10.23 レシピ(精進料理)和食精進料理
デザート・おやつ 黒胡麻豆腐ならぬ、黒胡麻プリン、精進料理のデザート 胡麻豆腐は出汁で作ります。ふと、甘い豆乳で作ったら、プリンじゃね?と思い試したところ、妻に好評だったため精進胡麻プリンとして紹介します。作り方ほぼ、胡麻豆腐っす(笑)材料葛粉 30g無調整豆乳 500cc砂糖 60g練り黒胡麻 ... 2021.10.12 デザート・おやつレシピ(精進料理)精進料理
レシピ(精進料理) 基本の金平牛蒡。慈悲深い牛蒡の味はハマってしまう 金平牛蒡精進料理では基本でもあり、僕が得意とする料理でもある。きちんと基本を抑えれば美味しくできる。牛蒡は慈悲深い食べ物なんで、ぜひ覚えておきたい。材料牛蒡 1本人参 二分の1本酒 大さじ1味醂 大さじ1ざらめ 小さじ1... 2021.08.29 レシピ(精進料理)精進料理野菜料理
レシピ(精進料理) 夏が旬の冬瓜で一品。そのまま副菜でも美味しいし、お吸い物の具にも最適。 夏がやっとくると冬瓜が旬を迎えます。冬瓜は冬の瓜と書きますが、これはきちんと保存したら冬まで保つという冬で、夏が立派な旬です。冬瓜はシンプルにサラダにしてもいいですが、お吸い物の椀種にするととても美味しいです。精進料理でのお吸い物の貴重な主... 2021.08.06 レシピ(精進料理)精進料理
レシピ(精進料理) 梅雨に季節のお楽しみ。無添加紫蘇ジュース!ミネラル豊富で夏バテ予防 梅仕事がある梅雨の季節。この時期は赤紫蘇がスーパーに出回るため、うちでは毎年紫蘇ジュースを作ります。夏バテ予防の効果もあり、美味しく飲めます。砂糖が多いので飲み過ぎだけは注意(笑)出来上がったジュースは水か炭酸水で1:1で割ると美味しいです... 2021.06.16 レシピ(精進料理)精進料理
レシピ(精進料理) [おうちで精進料理]蕗の佃煮。春の食材で最高のご飯のともに。 春が旬の蕗。今回、生の蕗を買ってきて作ってみました。多少アクが残っていても、美味しくできます。蕗の風味も残っており、白ごはんに最高に合う佃煮になります。材料蕗 200g濃口醤油 70cc薄口醤油 30cc酢 20cc味醂 5... 2021.05.22 レシピ(精進料理)精進料理
レシピ(精進料理) [おうちで精進料理]なす田楽。材料も少なくて簡単に美味しくできます。 簡単に美味しくできる一品。田楽の作り方もマスターできれば今まで以上に料理の幅が広がります。今回は白味噌で作りましたが、赤味噌でも美味しくできます。また、米茄子で作りましたが、長茄子でも作れます。材料米茄子 一本の半分白味噌 30g味醂 ... 2021.05.13 レシピ(精進料理)精進料理野菜料理
レシピ(精進料理) お上品に一品。出汁トマト お上品にさっぱりとした味わい。夏におすすめです。材料トマト 2個昆布 1枚作り方トマトを湯煎で皮を剥きます。水筒などに昆布とトマトを入れ、浸かるほどの水を入れます。一晩置きます。お好みで大葉などを乗せても美味しいです。ポイント要は水出しの... 2021.04.27 レシピ(精進料理)精進料理野菜料理
レシピ(精進料理) 牛蒡の白味噌かけ みなさんこんにちは!精進料理ではよく牛蒡の金平が出るんですが、うちでは作りすぎて空き気味...なので新しい牛蒡料理を研究中でそのなかの一品です。程よく甘くて美味しいです。材料牛蒡 半分の長さ酒 大さじ2白味噌 大さじ1作り方牛蒡を乱切... 2021.01.12 レシピ(精進料理)精進料理野菜料理