スポンサーリンク
野菜料理

美味しい焼きなすは焦げがポイント!シンプルな作り方

基本の焼きなす焦がすのがポイントくまシンプルで美味しい品です材料なすかけ汁出汁     大さじ1薄口醤油   大さじ1濃口醤油   大さじ1作り方なすの額をくるりと取り、縦に6箇所くらい縦に切り込みを入れます(皮一枚だけ切る感じ)焼き網など...
食の話

添加物を取りすぎると、身体に溜まる。

妻はダイエット中...そんな中、僕が入院してしまいしばし外食中心な食生活になってしまった妻もちろん添加物バリバリとなると...体調が悪くなるそれはもちろんですね体もだるくなるし、生理も重いくま無添加の偉大性を感じた個人的には生理が酷かったP...
野菜料理

ごぼうの甘酢お浸し。出汁でバッチリ美味しい副菜。作り置きにも最適

ごぼうを出汁でお浸しにする品あっさりと美味しいです材料ごぼう 出汁    200ccお酢    75cc味醂    30cc薄口醤油  30cc砂糖 5g作り方ごぼうを2cmくらいに切りそろえます(ごぼうが太い場合は縦に半分)お湯でごぼうが...
食の話

出汁の取り方。香り高い1番だし、旨みがきいた2番だし!料理研究家のやり方

出汁の取り方の紹介です!僕のやり方は1番だしと2番だし両方が美味しく引けます2番だから弱いなどありません下準備1番出汁用の、昆布20gを鍋に水1リットルを合わせ1晩置いておく2番出汁用の昆布15gを水1リットルと合わせ昆布だしを作っておく1...
野菜料理

自家製キューちゃん。手作りのご飯のおとも

自家製キューちゃんです無添加で買うよりも安いくま最高だね!材料きゅうり 生姜 砂糖     30g醤油     100cc 酢      50cc みりん   30ccくま少しつけ液を味見して甘めが好きなら砂糖を追加しても美味しいよ作り方き...
野菜料理

キャベツと練り梅で副菜。キャベツの梅合わせ

キャベツと梅で一品梅の酸味が美味しい材料キャベツ   1/4玉練り梅    大さじ1塩      2gお好みで紫蘇 2枚作り方キャベツを千切りにします塩でキャベツを揉んでしなっとさせます練り梅と合わせますくま練り梅がない場合は梅を叩いて使っ...
食の話

ジャンクフードは飽きさせない味??依存について

うちのご飯は妻に大人気です毎日喜んで食べてくれますただ僕の心配として味に飽きないか?がありますくまいつも作るのは僕だから入院食とか、1ヶ月で飽きるからねくま飽きは大きな敵だからね妻は飽きないと言うのがで話は少し変わるのですがジャンクなものっ...
野菜料理

焼きなすの風味抜群さっぱり美味しい、梅かけ焼きなす

こんがりと焼いた焼きなすに練り梅をかけていただく一品なすと梅の相性はバッチリくま夏なんかにはバッチリ無添加の場合は練り梅を作るのもありくま自家製は格別だよ材料なす  1本練り梅 適量作り方ガス台に網などをおき、ナスを焦げるくらい焼きます皮を...
野菜料理

白菜の出汁浸し。出汁が決め手!

白菜で一品くま出汁が決め手!材料白菜           4枚くらい出汁(今回は昆布と鰹)  200cc塩            4g薄口醤油 5g作り方白菜を細長く切り、塩をまぶす水分が出たら、水分を絞って出汁と薄口醤油を混ぜたものに浸す
和食

スーパーの安い素材!マグロのアラでマグロの甘辛煮

マグロのアラを臭みを出さずに作りますくま臭みはうまく作ると出さずに旨味にできるよ意外に血合の部分が美味材料マグロのアラ  1パック味醂      アラの高さの半分酒       アラの高さの半分濃口醤油    40cc作り方マグロのアラに骨...
スポンサーリンク