和食 トマト豆腐。上品に一品 お上品に一品材料トマト 1個昆布だし 200cc塩 適量寒天 3g作り方トマトのお尻に十字に浅く切り込みを入れますトマトを沸騰したお湯に1分ほどつけ、冷水にとり湯むきします昆布だし、塩を合わせお吸い物くらいの味付けにしま... 2025.07.05 和食野菜料理
食の話 海苔のお浸し 海苔のお浸しめちゃくちゃ簡単に副菜が一品できます材料のり 大さじ1出汁(一番) 大さじ2塩 適量作り方出汁と塩で吸い地(お吸い物)を作ります海苔と1を合わせたら完成 2025.06.18 食の話
食の話 食事の抜け感について。これがあるとダイエットにもなる 食事をとる際に大事なこと抜け感について抜け感とはここでいう抜け感は満足感に近いものです正確には、食べた後でふうーっとなることです(力が抜ける)抜け感があるメリット抜け感があるといいことが満足度が高いいっぱい食べなくてもいいダイエットに向いて... 2025.05.25 食の話
食の話 柚子を料理に上手く使う。振り柚子。保存方法も 薬味としての振り柚子青も黄色もとっても便利ですあるだけで料理が締まります色味も綺麗なので料理がワンランク上がります青柚子と黄柚子青柚子は夏頃黄柚子は冬に旬になります青柚子は小ぶりで、皮がしっかりしており香り高いです黄柚子はほんのり甘い感じが... 2025.03.15 食の話