日記美味しい自家製干物〜魚の種類〜 くまこんにちは!クマです!うちの干物は基本手作りなんですが今まで作った干物の美味しいランキングを書きたいと思います!ぜひ読んでいってくださいね作った種類今までに作ったのはこちら作った種類アジ太刀魚メバルサバカマス金目鯛秋刀魚くま色々作ってん...2022.04.02日記食の話
日記料理に対する姿勢は日常からか! よく本などで、言われている「料理に対する姿勢」がわかりませんでしたくま姿勢とは??しかし最近その意味が自分なりに解釈できるようになりました。どういう時に言われるか忙しいと、包丁を磨かないとか研がないとかそういう場合でも言われるようですこれは...2022.04.01日記食の話
日記甘酒は生麹か乾燥麹かで味が違った時の話!生麹の方がおすすめ くまこんにちは!クマです!僕は健康的な食事が好きなので発酵食品も食事に取り入れています。もちろん、できるだけ手作りで最近では、発酵メーカーをよく使っているのですが甘酒を作る際に、麹によって味が違う(違いすぎる!)ことに気づいたので、記事にし...2022.03.23日記食の話
日記銅製の卵焼き器の旨さはテフロンの比じゃないことがわかった! この前、こんな記事を書いた際に再度、練習を重ねていたのですがどうしても、自分の中での失敗が深く残っていてこんな失敗くっついて、巻けない!なので今回、テフロンの卵焼き機でだし巻き卵を巻いてみたのですするとんんん味が違うぞ!!となりました。銅製...2022.03.22日記食の話
食の話缶コーヒーは乳化剤なしがお勧め! コーヒを1日に8杯くらいは飲むクマです!基本的には、焙煎した豆でドリップやエスプレッソを飲むのですが外にいる時だけ、缶コーヒーを飲みます。そこで、おすすめの缶コーヒー(ブラック)をこの記事で紹介します。缶コーヒーの味のポイント缶コーヒーで大...2022.03.21食の話
日記発酵メーカーで味噌作ったら失敗したよ! くまこにゃ!クマです!僕は、家でよく白味噌を使うのですが毎回買うのも、なんかなぁって思っていてくま無添加は高いし...なんなら、作っちゃおう!と作ることにしました。お友達の草食動物クマらしいね...結果からお伝えしますと失敗しました!!お友...2022.03.16日記食の話
日記出汁巻き卵は絶対銅製の卵焼き器が美味しい!出汁巻き卵の練習帳 こんにちは!今回は卵焼きの修行編です!あまり得意ではないので練習しているのですが作る卵焼き僕は基本だし巻き卵を食べるので練習はだし巻き卵です(修行と言わせてください...)作る分量は分量卵出汁 卵の50%薄口醤油 卵の5%味醂 ...2022.03.04日記食の話
食の話料理好きによる、魚を捌けるメリットを解説! くまこにゃ!クマです!僕はお魚も好きなのですが基本、自分で捌きます。自分で捌くと色々とメリットがありますよ!それを紹介捌けるメリット捌けると、良いメリットがメリット安く切り身が手に入る。美味しい(酸化が進んでないため)いろんな料理に向いた切...2022.02.25食の話
食の話野菜好きへの一歩!ヒントを知って野菜を食べよう くまこにゃ!クマです!お友達の草食動物クマは野菜が本当に好きだよねーくま別に子供の頃から好きだったわけではないよお友達の草食動物そうなの!?くまじゃあ、今回は野菜嫌いについて話すね野菜嫌いの原因野菜が嫌いな要因に嫌いな要因美味しい野菜を食べ...2022.02.19食の話